フォトアルバム

« 2016年4月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月31日 (火)

なわとび

今朝の全校体育では,なわとびをしました。

まず,みんなで準備運動。今日は1年生が当番です。大きな声で号令をかけることができました。

その後,学年部ごとに練習しました。あやとびや二重跳び,はやぶさ等いろいろな技に挑戦です。

Img_3314

Img_3316

Img_3317

Img_3318

2017年1月28日 (土)

親子体操教室

27日の夕方,家庭教育学級のプログラムで「親子体操教室」がありました。田畑正枝先生を講師にお招きして,柔軟体操やゲーム,フィットネスダンスなど,いろいろな動きに挑戦しました。

普段よく動いている子どもたちですが,体がかたかったり,バランスがとれずグラグラしたり。筋肉をしっかり意識してゆっくり伸ばしたり曲げたりして,真剣に取り組んでいました。

いい汗をかき,とても楽しい時間でした。田畑先生,ありがとうございました。

Img_3253

Img_3254

Img_3266

Img_3277

2017年1月27日 (金)

だんだん だんボール

2年生は図工で「だんだん だんボール」という学習をしました。段ボールの固い性質を使って、段ボールを立てたりつないだり囲いを作ったりして、楽しみました。

昨日の2時間では終わらず・・・。そのため、今日予定していたテストとプリントを必死にがんばって終わらせて、残った時間で再度「だんだん だんぼーる」。

5人であれこれ話し合いながらどんどん作っていきました。

Img_3237

Img_3233

Img_3241

Img_3250

電熱線

6年生が理科の学習で、電熱線に電気をとおすとどうなるか実験しました。電源装置から電熱線に電気を送ると・・・熱くなるんです。

発ぽうポリスチレンをその電熱線にあてると、熱で切れます。電熱線の太さによって、切れる時間がどうかわるかも調べました。

時間が少し余ったので、発ぽうポリスチレンを好きな形に切りました。ハートや自分のイニシャル、パズル・・・など、さすが6年生。細かいところまできれいにできました。

Dsc_1043

Dsc_1045

Dsc_1046

Dsc_1047

2017年1月26日 (木)

交流給食~おじいちゃん,おばあちゃんと

 給食週間にあわせて,今日は地域のおじいちゃんおばあちゃんを招いての交流給食を行いました。各教室にわかれて,楽しく給食をいただきました。できるようになったことを教えたりおじいちゃんに昔の上城小のことを教えていただいたりと話も盛り上がりました。ぽかぽか日差しの降り注ぐ中あったかい交流給食ができました。これからも子どもたちのことよろしくお願いします。

Dsc_1181

Dsc_1182

Dsc_1183

Dsc_1184

Dsc_1185

Dsc_1187

2017年1月25日 (水)

寒い季節でもホットなニュース

 今日も寒さを感じる一日です。日が照ると少しは暖かく感じますが,風は冷たいです。子どもたちは,今日も全校遊びで校庭を走り回っています。校庭でヒカンザクラが咲いているのを見つけました。季節は少しずつでも春に向かっているのでしょうか。

Dsc_1179

Dsc_1177

Dsc_1178

いつもおいしい給食ありがとう

今日は給食センターのみなさんと交流給食を行いました。

4時間目に,5・6年生は,栄養教諭の重村先生と,1食分の食事の献立作りについて学習しました。1食分をお弁当にする場合,主食:主菜:副菜=3:1:2で考えるとよいのだそうです。

給食の時間には各教室に入っていただき,一緒に楽しく給食を食べました。

いつもおいしい給食をありがとうございます。

Img_3226

Img_3231

Img_3227

Img_3228

Img_3230

やさしさとおもいやり

今朝の読み聞かせは由香里先生が「やさしさとおもいやり」という絵本を読んでくださいました。恐竜のパペットを使って臨場感あふれる読み聞かせに,みんな引き込まれて熱心に聞いていました。

大ゲンカをしていたティラノサウルスとゴルゴサウルスが,少しずつ気持ちを通わせていくお話。怖いイメージの恐竜たちですが,お互いを思い合うことで,行動がかわっていきます。心がとてもあたたかくなりました。

Img_3217

Img_3215

2017年1月24日 (火)

ようこそ!きらきらさん

今週は「かごしまをまるごと味わう学校給食週間」ということで,交流給食等が計画されています。今日は 認定こども園きらきらの年長組のお友達が学校に来てくれました。

4時間目は1年生が考えた遊びで楽しく交流しました。まず,絵本の読み聞かせをしました。この日のために一生懸命音読の練習をした1年生。きらきらさんが熱心に聞いてくれたのでとてもうれしかったです。そのあと,体育館で福笑いやけん玉,お手玉などをして遊びました。

遊んだあとは,一緒に給食を食べました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

バスまで見送りに行きました。

いつも一番年下の1年生ですが,今日はお兄ちゃん・お姉ちゃんとしてたくさんのことを教えることができました。大変よくがんばりました。

Img_3179

Img_3184

Img_3190

Img_7689

Img_3200

Img_7695

Img_7703Img_3206

2017年1月20日 (金)

ジャガイモを育てよう!(3・4年生が更新しています)

わたしたち3・4年生は,総合的な学習の時間に「ジャガイモ博士になろう!」という学習をしています。

去年の11月24日に種イモの準備をしました。

Img_6669

種イモを縦半分に切ります。そのときに芽ができるだけ左右,同じ数になるよう気を付けて切りました。

翌日11月25日に,植えつけ作業をしました。

Img_6711

植えるときには,種イモと種イモの間を30㎝くらいあけて植えていきました。

今日1月20日で,植えてから約1か月と25日経ちました。

Img_0869

Img_0871

ジャガイモの高さは約30㎝,茎の太さは約2㎝になりました。

葉っぱの数が増えて,大きさも大きくなっていました。

この前は,草取り作業をしました。

これからも大切に育てていきたいと思います。

(※ この記事は,3・4年生が考え,更新しました。)