卒業式の花いっぱいの会場そのままに
在校生の修了式を行いました。
全員参加して無事終了。
この1年間、よくがんばりました。









昨日から荷出し、見送り、出迎え、新学期準備・・・と続いています。
昨日、今日は留学生と職員の見送りです。
留学生のMさん家族が船で旅立ち、みんなで見送りました。
どこへ行ってもこの一年間エラブで体験したことを生かしてくれることでしょう。
元気でがんばってください。




5人の卒業生が巣立ちました。
地域の皆さんがこの日のために
お祝いの花をたくさん提供してくださいました。
5人の卒業生
ニシミで培ったことを糧にそれぞれの中学校でも活躍してください。












靴とばし,フルーツバスケット,障害物リレー等盛りだくさんの内容で,
みんなで楽しい思い出を作ることができました。






県図画作品展・防火ポスターコンクール・卓球大会の表彰式を行いました。



本校の3年生は一人のため,同じ中学校区の小学校の皆さんにご協力いただき
オンラインで発表会をしました。
今年度3回目の交流で,
機器の操作もオンラインでの交流そのものも
随分慣れてきたことを実感できました。



今年度最後の読み聞かせがありました。
Aさんのリクエストの「ともだちになりたくて」を
Mさんが読んでくださいました。
友達が欲しい蜘蛛さんと
蜘蛛さんを怖がる他の虫さんたちのお話です。
最後には心を通わせましたが・・・。
早く友達になればよかったのに![]()
とRさんが感想を言ってくれました。
たりほの会の皆さん,今年度も一年間ありがとうございました。


用務主事のS先生が丹精込めて育てた花々が,
校庭を彩っています。
間もなく,JA知名さんからいただいたエラブユリも咲くことでしょう。
ウグイスも盛んにさえずり,春らしい陽気が続いています。
昼休みにけいどろをしていた子供たち。
パトロール中のおまわりさんに追いかけられて
全校遊びが盛り上がりました。









全校児童参加の卒業式。
卒業生のために いい姿勢で
卒業生のために 動きを合わせて
卒業生のために 声を出して
卒業式当日は,みんなが心を一つに,
精一杯の姿を見せてくれそうです。


