フォトアルバム

« 2024年12月 | メイン | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月24日 (金)

全校遊び

 1月21日(火)の昼休み,全校遊びがありました。天気にも恵まれ,みんなで仲良く「けいどろ」をして遊んでいました。

Img_2628

Img_2629

Img_2630

三味線学習

 1月21日(火)の2・3校時,K先生を講師にお招きし,3年生以上に三味線の指導をしていただきました。2月15日の島唄・島ムニ大会に向けて,「イシシハカマ」と「てぃんさぐぬ花」の練習をしました。3校時には1・2年生も参加し,三味線に合わせてイシシハカマを踊ったり,てぃんさぐぬ花を歌ったりと,本番に向けて全体で合わせる練習を行いました。ほぼ完璧と言いたいところですが,まだまだ伸びしろはあります。本番に向けてベストを尽くして頑張りましょう。先生,御指導ありがとうございました。

Img_2596

Img_2597

Img_2598

Img_2599

Img_2602

Img_2606

Img_2608

Img_2613

Img_2619

2025年1月20日 (月)

全校朝会

 1月17日(金),全校朝会がありました。今日は,30年前に阪神淡路大震災があった日で,防災とボランティアの日でした。校長先生から,「心」についてのお話がありました。子どもたちも,真剣に頷きながら「心」というものについて一生懸命考えていました。

Img_2540

Img_2542

Img_2545

三線自主練習

 1月15日(水)の昼休み,3年生以上の児童が,図書コーナーで三味線の自主練習を行っていました。ちょうど1ヶ月後に開催される「島唄・島ムニ大会」へ向けて,みんな頑張っています。今年は,西目の郷土芸能「イシシハカマ」と「てぃんさぐぬ花」の2曲を発表します。イシシハカマは毎年発表していますが,てぃんさぐぬ花は3年ぶりの発表になるので,6年生しか経験がありません。先生に教わったことを思い出し,みんな一生懸命努力している姿に感心します。1・2年生もイシシハカマの踊りとてぃんさぐぬ花の歌を朝の会で毎日練習しています。あと1ヶ月だ,ファイト!

Img_2535

Img_2536

Img_2538

全校朝の会

 1月15日(水),全校朝の会がありました。昨年12月までは金曜日に行っていましたが,1月からは水曜日に行うことになりました。1ヶ月後の「島唄・島ムニ大会」で発表予定の「てぃんさぐぬ花」をみんなで歌った後,6年I・Sさんと5年T・Kさんの作文発表を行い,感想発表がありました。最後に表彰式を行い,「田中一村記念スケッチコンクール」で入選した,6年I・Sさん,4年I・Kさん,2年G・Rさん,1年H・Aさんが授賞しました。

Img_2526

Img_2527

Img_2528

Img_2530

Img_2531

Img_2533

全校遊び

 1月14日(火)の昼休み,今年初めての全校遊びを行いました。第1回目は,ドッジボールをして遊びました。1年生もだいぶ慣れ,友だちめがけてボールを投げたり,ボールから逃げ回ったりして楽しそうに遊んでいました。とてもいい風景でした!(^^)!

Img_2520

Img_2521

Img_2522

2025年1月13日 (月)

世之主神社例大祭

 1月12日(日)の14:00から,下城字にある世之主神社で例大祭が行われました。風はありましたが天気も良く来賓の方々を含め多くの方々が参加されました。例祭が終わると,子どもたちの神輿や獅子舞が催され賑わいました。終了後,下城公民館で懇親会が行われ,琴・踊り・歌などたくさんのお祝いの出し物がありました。今年が良い1年になりますように!お疲れ様でした。

Img_2466

Img_2470

Img_2477

Img_2480

Img_2485

Img_2494

Img_2503

Img_2509

Img_2512

「琴」体験学習

 1月10日(金)の5校時,5・6年生が音楽の授業で琴体験学習を行いました。校長先生が琴をされているので,昨年に続き2回目の体験学習でした。子どもたちは三味線は上手ですが,琴に触れる機会は滅多にないので,思うようにはいかなかったみたいですが,だんさんと昨年の経験を思い出し,感を取り戻したようでした。正月にふさわしい,すばらしい体験になりました。

Img_2458

Img_2460

Img_2462

2025年1月 8日 (水)

第3学期スタート

 1月8日(水),3学期がスタートしました。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。朝のあいさつ運動もスタートし,子どもたちも大きな声であいさつしていました。体調不良者もおり全員登校は叶いませんでしたが,始業式では1年S・Nさん,2年K・Mさん,3年K・Mさん,6年I・Sさんが,児童を代表して新年の抱負を堂々と立派に発表してくれました。

Img_2425

Img_2426

Img_2428

Img_2431

Img_2434

Img_2437

Img_2440

Img_2445

Img_2446

第50回町内一周駅伝競走大会 7連覇!

 1月2日(木),第50回町内一周駅伝競走大会が開催され,全13区間(28.3km)を1時間47分50秒で走りきった西目チームが見事優勝し,前人未到の7連覇を達成しました。プレッシャーもあったと思いますが,監督を始め選手やサポートメンバー,スタッフがチーム一丸となってこの偉業を成し遂げたと思います。本当におめでとうございます。感動を有り難うございました。

Img_0003

Img_0010

Dsc_3147

Img_0016

Dsc_3156

Dsc_3196

Dsc_3238

Img_0026

Img_0033

Dsc_3280

Dsc_3294

Dsc_3302

Dsc_3328

Dsc_3349

Dsc_3444

Dsc_3451

Dsc_3453

Dsc_3370