大山緑の少年団~沖泊海岸清掃へ参加~
植樹祭の後は,沖泊海岸の清掃活動へ参加しました。
たくさんのボランティアの方々と一緒に,海岸のごみを拾っていきました。ペットボトルやプラスチック製品,ガラス瓶などいろいろな物があり,ゴミ袋がいくつもいっぱいになりました。
でも,みんなでがんばったので1時間くらいでとてもきれいになりました。子どもたちもよくがんばりましたね。
植樹祭の後は,沖泊海岸の清掃活動へ参加しました。
たくさんのボランティアの方々と一緒に,海岸のごみを拾っていきました。ペットボトルやプラスチック製品,ガラス瓶などいろいろな物があり,ゴミ袋がいくつもいっぱいになりました。
でも,みんなでがんばったので1時間くらいでとてもきれいになりました。子どもたちもよくがんばりましたね。
今日は大山緑の少年団の活動で,知名町植樹祭へ参加しました。
大山野営場へ集合し,開会式の後,早速木の苗を植えました。
自分の身長と同じくらいの苗木を穴に入れて,土をしっかりとかぶせました。名札も付けて完了です。
閉会式では6年生のМさんが「みんなでこの大山の緑を守りましょう。」とメッセージを発表してくれました。
今日は自然を守ることについて考える貴重な時間となりました。
4月ももうすぐ終わりで,昼間の日差しには夏を感るようになりました。校庭ではたくさんの花たちが咲きほこっています。水かけをしながら「とってもきれいね。」「あら。ちょっと元気ないかな。」「長く咲いてくれたけど,もうちょっと咲いててね。」・・・等々,毎日変わる花の表情に,ついつい独り言。
夏に向けて新しい苗の準備もしています。本校のキャッチフレーズは「夢に向かって 読書と花と あふれる笑顔」ですので,たくさんの花の中で,子どもたちがのびのびとがんばってくれればと思います。
児童集会を行いました。
本年度最初の児童集会ということで,各委員会の紹介を行いました。
本校では図書・放送委員会,総務・情報委員会,保健・給食委員会の3つの委員会で活動しています。人数が少ないので3年生から取り組んでいます。6年生を中心に,それぞれの委員会の活動をがんばってほしいと思います。
昨日,こいのぼりを設置しました。
今日は朝からいい天気で,こいのぼりたちが気持ちよさそうに泳いでいます。
24日,PTA総会が行われました。
昨年度の事業・決算報告や本年度の計画について話し合いました。
本年度は,「学校・家庭・地域が協力して心身ともにたくましい西目っ子を育てる~みんなの絆を深める活動を通して~」をテーマに活動することとなりました。
新役員もきまり,新体制でのスタートです。
P戸数14という小規模のPTAですが,みんなで助け合って活動し,これまで以上に絆を深めることができればいいなと思います。
今日,新しいALTのトム先生が来校されました。イギリス出身の先生です。
日本に来てまだ8ヶ月くらいなのに,日本語がとても上手!
「日本語,とても上手ですね。」と言うと,「日本語を勉強するの,とても楽しいです!」と笑顔で答えてくださいました。
今日は1・2校時に5・6年生,3校時に3・4年生が,トム先生と一緒に学習しました。
初めてだったので自己紹介をしましたが,みんな上手にできましたね。これからも楽しく学習してほしいと思います。
今日から新しい用務主事さんが来てくださいました。
朝,対面式を行いました。みんなよく知っているM先生です。用務主事のお仕事は初めてなので,早く慣れて,みんなと楽しく過ごしていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
朝の活動は全校音楽でした。今月の歌「友だち」と1学期の歌「はじめのいっぽ」を練習しました。
「はじめのいっぽ」では拍をたたきながらみんなで輪になって歩きました。四分音符・八分音符・二分音符・全音符・・・なかなか難しいです。でも,音楽にのって元気に歩いて,みんなとても楽しそうでした。
交通安全教室を行いました。
沖永良部警察署・田皆駐在所から2名のお巡りさんが来てくださり,自転車の乗り方や道路の横断の仕方等を教えてくださいました。
話を聞いていると簡単そうに思えましたが,実際にやると,安全確認を忘れてしまう子もいました。
道路を渡るときも,自転車に乗るときも,「安全確認」がとても大事です。「車は来ないかな。」「危なくないかな。」としっかり確認する習慣をつけたいものです。
今日教えていただいたことをしっかり守って,自分の命を大切にしましょう。
なお,県の条例で,自転車に乗る際には自転車損害賠償保険等への加入が義務化されています。各家庭で確認をお願いします。また,中学生以下の子どもが自転車に乗るときには,ヘルメットを着用させる義務が保護者にありますので,お子さんへの声かけ・確認をお願いします。