フォトアルバム

2024年12月29日 (日)

みかん狩り

 11月25日(月)の3校時,1~3年生がしらゆり保育園のK先生の畑にみかん狩りに行きました。令和4年度は金柑狩りに行きましたので3年生は2回目ですが,昨年は生育状況が悪く行けませんでしたので,1・2年生は初めてでとても楽しみにしていました。到着すると,たくさんの甘くて美味しいみかんに感動し,持てないくらい袋いっぱいに収穫していました。3学期はぜひ金柑狩りにも行きたいです。K先生,ありがとうございました。

Img_1810

Img_1813

Img_1814

Img_1817

Img_1818

Img_1820


Img_1824

ポテトスクール・フラワースクール

 11月21日(木)の3校時,JAあまみ知名青壮年部・女性部の方々にお越しいただき,ポテトスクール・フラワースクールを行いました。まず,百合の植え方を教えていただき,一人一鉢を友だち同士協力して植えました。次に,畑に3・4年生が切ったじゃがいもを植えました。JAの皆様,本当にありがとうございました。綺麗な百合が咲き,おいしいじゃがいもができることを祈ります。

Img_0015

Img_6576

Img_6583

Img_0011_2

Img_0002_2

Img_0007_2

Img_0030

人権集会

 11月19日(火)の3校時,校内人権週間の取組で校内人権集会がありました。まずそれぞれが担当するお友達に手紙を書き,全員発表しました。その後,担当の先生からのお話があり,3つのグループに分かれてレクリエーションをしました。勝負ではなく,みんなで協力して取り組むことが

大切であると理解して,楽しく活動していました。みんなの笑顔がいっぱいになることを祈ります。

Img_1778

Img_1781

Img_1784

Img_1791

Img_1786

Img_1793

Img_1795

Img_1801

Img_1804

読み聞かせ

 11月15日(金)の全校朝の会の終了後,保護者による読み聞かせがありました。GさんとNさんが「世之主物語」という地域の方が作成した沖永良部の昔話を紙芝居で読み聞かせして下さいました。みんなお話に夢中で聞き入っていました。本当にありがとうございました。

Img_1763

Img_1765

Img_1766

Img_1770

Img_1771

全校朝の会

 11月15日(金)の全校朝の会は,1年生のS・Nさん,H・Aさんが司会進行を,2年生K・Mさん,G・Rさんが作文発表を行いました。低学年ですが,学校にも慣れ堂々と司会や発表を行うことができ,とても感心しました。先輩達も素晴らしい感想を言ってくれました。

Img_1757

Img_1758

Img_1759

Img_1760

町小・中学校音楽発表会

 11月14日(木)の午前中に,町小・中学校音楽発表会がありました。上城小は,「上城小学校校歌」の合唱と,「小さな世界」の合奏を発表しました。練習の成果を十二分に発揮できました。

お疲れ様でした。

Img_4219

Img_6546

Img_6548

Img_6549

Img_6550

赤い羽根共同募金

 11月11日(月)~15日(金)までの1週間は,校内赤い羽根共同募金週間でした。朝の会の前に高学年が当番で募金活動をしてくれました。お陰様で,たくさんの募金が集まりました。御協力ありがとうございました<(_ _)>

Img_1718

Img_1719

Img_1726

Img_1729

Img_1731

Img_1732

Img_1735

Img_1733

Img_1749

Img_1751

Img_1753

Img_1755

Img_1756

Img_1808

ブラッシング指導

 11月11日(月)~18日(月)は,校内歯と口の健康週間の一環で,養護教諭のA先生によるブラッシング指導がありました。1学期に学習したブラッシングが身に付いているかのチェックや改善に向けての指導をしていただきました。ほとんどの児童がよく磨けていたようですが,磨き残しがあった児童もいました。ぜひ,今回の指導を生かしてむし歯ゼロを達成して欲しいです。

Img_1725

Img_1728

Img_1736

Img_1737

Img_1738

Img_1740

Img_1772

Img_1775

Img_1776

Img_1777

校区敬老会

 11月10日(日)の15:00から,9月に予定していましたが台風のために延期になっていた,上城字・下城字・新城字の敬老会が開催されました。敬老者の皆様,本当におめでとうございます。いつも上城小のためにありがとうございます。小・中学生の子どもたちも感謝の気持ちを込めて,お祝いの歌や踊りを発表してくれました。これからも元気で長生きして下さい。

Img_1700

Img_1697

Img_1699

Img_4195

Img_1667

Img_1674

Img_1685

Img_1696

Img_4202

Img_1709

Img_1713

Img_4199

Img_4200

ほうらしゃ・みじらしゃフェスタ

 11月9日(土),ほうらしゃ・みじらしゃフェスタがありました。子どもたちが育てた餅米でお餅をつくり,協力していただいた地域の方々に感謝を伝える会です。1年生にとっては初めての,6年生にとっては最後の餅つきになります。まず自己紹介をして音楽の発表・米作りの発表をしました。そして餅つきをして,餅をまるめて,みんなで試食しました。とてもおいしくできました。最後は,感想発表とお礼の言葉を言って餅米を配付し閉会しました。1年間お疲れ様でした。また,地域の方々御協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

Img_1526

Img_1531

Img_1557


Img_1533

Img_1559

Img_1569

Img_1571

Img_1579

Img_1581

Img_1585

Img_1616

Img_1617

Img_1619

Img_1625

Img_1628

Img_1632

Img_1633

Img_1640

Img_1641

Img_1646

Img_1647

Img_1648

Img_1652