フォトアルバム

2022年11月 8日 (火)

緊急地震速報避難訓練

 11月2日(水)の10:00,中高学年が歯みがき指導を

していただいている時間でしたが,10:00の緊急地震速報

に合わせて避難訓練を行いました。子どもたちは,放送をしっかり

と聞いて迅速に机の下に避難し,安全を確保することができました。

低学年は,ちょうど外の畑で芋掘り中だったので,先生の指示に従い

その場にかがみ頭を押さえ,安全を確保する訓練ができました。

P1080268

P1080273

P1080274

歯みがき指導

 11月2日(水),歯科衛生士のN先生を講師にお招きし,

歯みがき指導をしていただきました。1・2年生と3~6年に

分かれて,2時間ご指導いただきました。歯の大切さ,歯みがきの

仕方など分かりやすく教えていただき,上手な歯みがきができる

ようになりました。明日からの歯みがきに生かしましょう!

P1080233

P1080236

P1080242

P1080247

P1080284

P1080285

いもほり(さつまいも)

 11月2日(水),約5ヶ月前の6/9に植えたさつまいもを

みんなで掘りました。昨年ほど豊作ではなかったようですが,美味し

そうなおいもを掘り起こすことができました。はじめての1年生も

いましたが,教えてもらい上手にできました。焼き芋が楽しみです。

Dscn1766

Dscn1773

P1080249

P1080258

P1080261

P1080266

P1080294

P1080305

P1080298

地域が育む「かごしまの教育」県民週間

 11月1日~7日までは,地域が育む「かごしまの教育」県民週間でした。

1日は,保護者4名,地域の方が7名,民生委員さんが1名,保育園児が16名,

保育園職員が2名とたくさんの方々に参観していただきました。

1・2年生は,「音読発表会」を開催しました。1年生が「くじらぐも」,

2年生が「お手紙」を音読発表しました。保育園児や地域の方々の前で堂々と

発表することが出来ました。また,たくさん褒めていただきました。

中学年は,保育園のみんなにどんぐりごまを作ってプレゼントしました。

高学年は,家庭科での手縫いの技術を披露することができました。

こどもたちの参観,ありがとうございました。

Dscn1741

P1080155

P1080163

P1080165

P1080168

P1080169

P1080190

P1080199

P1080200

P1080205

P1080210

P1080217

2022年10月27日 (木)

脱穀!

10月27日(木),全校児童と全職員,保護者4名,地域の方15名が

参加して脱穀を行いました。3台の脱穀機を使用し,機会を使わず,昔な

がらの方法で行いました。初めての1年生も,地域の方々に教えていただ

き,上手に脱穀することができました。今年は,全部で57.25kgの

籾を収穫しました。ご協力ありがとうございました。11月12日の

「ほうらしゃ・みじらしゃフェスタ」でもちつきをします。お楽しみに!

P1080108

P1080110

P1080116





P1080120

P1080122

P1080132

P1080134

P1080140

P1080141

P1080142

P1080143

P1080146

みんなでTボール!

10月26日(水),6校時に3・4年、5・6年合同体育で

Tボールの学習をしました。子どもたちは合わせて7名だった

ので,担任の先生方もゲームに参加していました。初めてチャ

レンジする児童もおり,始めはボールにバットを当てるのが難

しく空振りでしたが,先生や友だちのアドバイスにより,だん

だんと慣れて打つことができるようになりました。勝ち負けよ

りもみんなで笑い合い,励まし合う姿にほのぼのしました!

P1080095

P1080094

P1080098




P1080100_2

P1080102

P1080104


2022年10月22日 (土)

朝の読み聞かせ③

 10月21日(金),朝の読み聞かせの時間に保護者の

Y・TさんとY・Kさんのお二方が来てくださいました。

まず,Y・Kさんが「仙人とねずみ」というタイで作られた

お話を読んでくださいました。次に,Y・Tさんが「おしり

たんてい~カレーなる じけん~」を読んでくださいました。

2冊とも子どもたちが引き込まれるお話で,4名の児童が

感想を発表してくれました。ありがとうございました。

 10月27日~11月9日は「秋の読書週間」です。

また,来週1週間は,本に出てくる料理が給食に登場する

「本と給食のコラボレーション」が企画されています。

24日(月)は「スイートポテトカレー」が出ます!お楽しみに!

P1080053

P1080057

P1080062

P1080065

P1080068

P1080070

2022年10月21日 (金)

知名町陸上記録会

10月20日(木),悪天候のため予定より2日延期になりましたが

秋晴れの中、無事に町陸上記録会が開催されました。子どもたちは,

練習の成果を十分に発揮し,大健闘しました。普段なかなかできない

他校の友だちと競い合うことで,精神的に成長したと思います。

この経験を,今後の人生に生かしていってください!お疲れ様でした!

Dscn1708

Dscn1715

Dscn1712_4

Img_7902

Img_7923

Img_7912

Img_7929

Img_7939

Img_7944_2

Img_7984

Img_7999

Dscn1717_3

2022年10月20日 (木)

昼休みの全校遊び

10月19日(水),久しぶりに天気が回復し,昼休みに

全校遊びでドッジボールをしました。9月は,運動会の練習

などでなかなか全校遊びが出来なかったので,みんな楽しそ

うに遊んでいました。男子vs女子や赤組vs白組,1年生は2回

当たったらアウトなど,自分たちでルールを決め低学年でも

高学年でも楽しめるようにしてあり,感心させられました。

これも上城小ならではのことかなと思いました。!(^^)!

P1080039

P1080041

P1080043

P1080045

P1080046

P1080050

低学年(性教育)

10月19日(水)の2校時,本校養護教諭のS先生による

1・2年生への性教育が行われました。初めての授業という

こともあり,先生も子どもたちも緊張は見られましたが,

「たいせつなからだ」について考え,積極的に発表して,

男女の体の違いや自己の性,自他の体を大切にすること

について学習することができました。S先生お疲れ様でした。

P1080031

P1080034

P1080032

P1080036

P1080037