フォトアルバム

« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月27日 (金)

知名町子ども議会

知名町子ども議会が行われました。町内の小・中学校から12名の子どもたちが子ども議員として一般質問をし,それに対して知名町役場の各課長さんたちが答弁するというものです。

上城小学校からは6年生のNさんが子ども議員として出席しました。

Nさんは,下城の方へできた新しい道路の交差点に信号機をつけてほしいという意見を出しました。それに対して総務課長さんがていねいに答弁してくださいました。その答弁を聞いて,Nさんは,「はい,議長!」と再質問をしました。とても充実した一般質問になったと思います。

子ども議会に参加して,みんなでこの知名町をよりよくしていくんだという気持ちが持てたのではないかと感じました。子ども議員のみなさん,大変お疲れ様でした。

Img_0029

Img_0031

Img_0033

Img_0035

Img_0039

2018年7月26日 (木)

電子黒板

今日は町内の学校から先生方が集まって,新しく入った電子黒板の使い方について研修が行われました。

南日本情報処理センターの藤崎さんと,ガイアエデュケーションの宇都さんが講師として説明してくださいました。

いろいろな機能を実演しながら説明していただき,先生方からは「おお!」「すごい!」「便利!」といった声が聞かれました。研修の後半では,実際に使いながらいろいろ試したり質問したりして,「早く子どもたちと使ってみたい」という気持ちになったと思います。

Img_0005

Img_0011

Img_0012

Img_0014

2018年7月23日 (月)

町小学校水泳記録会

今日は5・6年生が町水泳記録会に参加しました。

本校にはプールがないので,7月4日の水泳発表会以来,ほとんどの子どもたちは練習していません。ちょっと不安はありつつ,みんな元気にバスに乗って出かけました。

そして,応援に来てくださった多くの保護者のみなさんの声援を受けながら,みんなそれぞれの種目でがんばりました。みんな1年前よりも確実に,上手に泳ぐことができるようになりましたね。

Img_1224

Img_1238

Img_1251

Img_1263

2018年7月20日 (金)

1学期終業式

今日は1学期の終業式でした。

児童代表のみなさんが1学期にがんばったことや夏休みの目標などを発表してくれました。

校長先生や係の先生から「いのちを守る」ということについてお話がありました。何よりも事故や怪我なく元気に過ごしてほしいです。熱中症にも十分気をつけましょう。

また図画やスポーツ少年団で素晴らしい成績を収めたお友達の授賞式も行いました。がんばりましたね。

明日から夏休み。さっそく台風が接近していますが,被害なく安全に過ごしてほしいと思います。

さあ 夏休みの合言葉です。

にかにチャレンジ づけてチャレンジ くそくを守って るべきことをしたら っちりあそぶ!

Img_9964

Img_9966

Img_9968

Img_9969

Img_9974

Img_9986

Img_9993

2018年7月19日 (木)

全校給食

今日は全校給食の日です。ランチルームに集まって食べます。

今回は誕生月で同じグループを作りました。いつもの学級のメンバーとは違うお友だちとの会話。楽しんでほしいと思います。

また今日はセレクトメニューがあり,メンチカツ・鶏のバジルフライ・鮭のチーズフライの中から1つ選びました。メンチカツが人気のようでした。

Img_9955

Img_9960

Img_9961

Img_9962

2018年7月18日 (水)

リーディングバディ

今朝の上城タイムは読み聞かせで,リーディングバディをしました。ペアを作って,一人がもう一人に読み聞かせをしてあげるというものです。

今日読む係の子どもたちは,あらかじめ相手がどんな本が好きか考えて,本を選んでいました。

そして,早速スタートです。思い思いの場所で,座って読み聞かせが始まりました。読む方はちょっぴりドキドキしながらですが,相手が一生懸命聞いてくれるのでうれしそうでした。

今回は上学年が読みましたが,次は下学年が読みます。楽しみですね。

Img_9940

Img_9941

Img_9942

Img_9948

Img_9949

Img_9953

2018年7月17日 (火)

電子黒板が来た!

新しく電子黒板を入れていただきました。

組み立てて設定等をしていただいていると,「うわあ,すごい!」と子どもたち。少しだけさわってみました。

怖いもの知らず?の子どもたちは,いろいろなアイコンを見つけて使っていました。さすがですね。

先生たちは夏休みに研修をします。がんばります。

Img_9935

Img_9937

Img_9938

Img_9939

時間と時刻

2年生は下校の際に,「時間と時刻」の問題を解いてから帰ります。「午後3時45分の30分後の時刻は?」とか「午前10時10分に出て,午前11時に着きました。かかった時間は?」といった感じの問題です。

この「時間と時刻」は毎年2年生が苦戦する学習の一つです。「午前・午後・正午などの言葉」や「1日は24時間」など,時計とにらめっこしながらも,理解に時間がかかるところです。しかし,繰り返しやっていくうちに「ああ,そういうことね。」と分かる瞬間が訪れる(はず)。慣れることが大事だなと思います。

それから,「時間を意識して生活すること」も,理解を早めると思います。ご家庭でも,勉強した時刻・時間やテレビを観た時刻・時間等,声をかけてみてください。

Img_9936

ありがとうございます

田皆中学校還暦同窓会(33・34年生)のみなさんが,子どもたちのためにと寄付をくださいました。

卒業されてからも母校の子どもたちのことを思ってくださり,本当にありがたいことです。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

Img_9934

2018年7月14日 (土)

三味線でイシシハカマ

今日は土曜授業日。

3年~6年生は2・3校時に三味線の練習をしました。今日も講師の先生に指導していただきました。

今,「イシシハカマ」を練習していますが,みんな上達しています。

今日は先生から,三味線を弾く時の姿勢についても教えていただきました。先生のおっしゃるとおりにすると,背筋がしっかり伸びて,とてもいい姿勢になります。みんな姿勢に気をつけながら練習をがんばりました。

Img_9912

Img_9915

Img_9919

Img_9924

Img_9931