春の一日遠足🚌
1~4年生は,一日遠足でした。
余多の浄水場と水源地→余多の動物園→給食センター→フローラルパーク→学校でレクリエーション
と盛りだくさんの内容でした。
見学先で生活科や社会科の学習もしっかりでき,
友達や思いがけなく出会ったヤギとも遊んで
大満足の一日でした。
1~4年生は,一日遠足でした。
余多の浄水場と水源地→余多の動物園→給食センター→フローラルパーク→学校でレクリエーション
と盛りだくさんの内容でした。
見学先で生活科や社会科の学習もしっかりでき,
友達や思いがけなく出会ったヤギとも遊んで
大満足の一日でした。
今年もJA青壮年部の方から
緑のカーテン用のヘチマとゴーヤーの苗をいただきました。
コロナ感染症予防のため,
今年度はJAの方と一緒に植えることができませんでしたが、
緑のカーテンになるように,大事に育てます。
1年生が生活科の学習で
さつまいもの苗を植えました。
炎天下,広い畑に5人で植えるのはちょっと大変だったので
昼休みに上級生も手伝ってくれました。
焼き芋パーティーが楽しみですね!
5人の1年生も,連休明けから
少しずつ学校生活のリズムができつつあります。
そんな1年生を歓迎する会を全校で行いました。
当日朝まで1年生のために一生懸命準備してくれた
上級生からのプレゼントの数々・・・
1年生も喜んでくれたようです。
S用務主事さんと上城のS区長さんが
6月上旬に予定している田植えに向けて
今年も水路や代かきなどの整備をしてくださっています。
2週間後が楽しみです。
それぞれが自分の目標に向かって
一生懸命頑張りました。
去年の反省を踏まえて,
3学期から頑張っていたソフトボール投げの
記録が伸びた人が多かったです。
これから頑張ってほしいのは、体起こしと立ち幅跳びを
伸ばすための運動です
連休明け1日目はスケッチ大会でした。
芝のきれいな校庭の真ん中で
アカショウビンのさえずりを聞きながら
夢中でスケッチしました。
下校時刻になっても名残惜しそうに
しばらくは校内に残って
担任の先生とおしゃべりする中学年の4人です。
上城小学校では、普段から
地域の民生委員さん、スクールガードの方々、婦人会の方々が
児童の登校を見守ってくださっています。
今朝は、田皆派出所のTさんが来てくださいました。
すっかり馴染んで、すぐにおしゃべりが始まります。
そして一緒に敬礼
全校朝会での校長先生のお話は、
「生活リズムを整えることの大切さ」について
でした。
続いて、W先生が
「梅雨時のエラブの植物や蝶」について
紹介してくださいました。
子どもたちは、身を乗り出して聞いています。
みんな、少しずつエラブの植物や昆虫に詳しくなってきています。
梅雨時期の沖永良部の植物がたくさん飾ってあります。
W先生や養護教諭のS先生が子どもたちのために準備してくださいました。
休み時間の度に
子どもたちは植物や蝶、メダカの観察をしています。