フォトアルバム

2019年4月19日 (金)

全校音楽

 17日の朝の活動は,今年度最初の全校音楽でした。

 最初に全身を使ったリズム遊びをしました。次に,2つのグループに別れて手拍子でリズム練習をして,その後,一緒に発表しました。二つのリズムが合わさると,とても素敵な音が表現できました。最後に,みんなで今月の歌「チャレンジ」を歌いました。全身を使ってみんな楽しく表現できた全校音楽でした。

Img_6008

Img_6044

2019年4月18日 (木)

米作りスタート~たねもみの選別~

 5・6年生による米作りの準備が15日に始まりました。最初の作業は,種もみを塩水につけて,いいもみと悪いもみを選別します。今年もたくさん収穫できるように,ていねいに選別しました。

2019年4月12日 (金)

おいしくいただいています。

 新学期の一日目から給食が始まり,みんなおいしくいただいています。1年生のSさんも2日目から給食がはじまり,先生と二人で準備をしています。食べるときは,他の学年のお兄さんやお姉さんたちと一緒です。今日は,5・6年生の教室でおいしくいただきました。

Img_5913

Img_5917

Img_5929

みんないっしょに「朝の歌」

 今年度の朝の歌は,16名全員でいっしょに歌っています。今日も元気な歌声がホールに響きました。上城小の子どもたちは,歌がとても上手です。きれいな歌声に,いつも感動しています。

Img_5901

Img_5902

Img_5908

健康集会

 本年度最初の健康集会がありました。本校では月に1回健康集会を開き,健康に関することについてみんなで学習し,それぞれ健康作りに取り組んでいます。

 今日は,健康診断について,保健の先生からお話があり,その後,グループごとに健康診断について考えました。これからの健康診断の心構えもできました。

Img_5892

Img_5895

Img_5900_2

2019年4月 9日 (火)

平成最後の記念すべき入学式

 第72回の入学式を行いました。昨年度は新入生が一人もいなくて,寂しい4月でしたが,今年度は1人の新入生があり,盛大に祝うことができました。

 入学式では,少し緊張気味に担任の先生と入場してきましたが,名前を呼ばれるときは,元気よく「はい」と返事ができました。また,お祝いの挨拶のなかで,「Sさんおめでとうございます。」と言われると,「ありがとうございます。」としっかり言えました。一人だけで心細い面もあったと思いますが,とても堂々とした態度で頼もしく見えました。早く学校生活に慣れて,楽しく過ごしましょう。

Img_3227

Img_3231

Img_3229

Img_3252

Img_3275

平成31年度がスタート~新任式・始業式~

 新任式・始業式を行い,平成31年度がスタートしました。

 新任式では,上城小学校に新しく赴任された2名の先生方と対面しました。始業式では,ドキドキの担任発表もあり,子どもたちも先生たちも笑顔いっぱいでスタートしました。

 平成31年度は,1年生,3・4年生,5・6年生の3学級,児童数16名でスタートです。キャッチフレーズ「夢に向かって読書と花と明るい笑顔」のとおり,明るく元気な学校を目指し,職員一丸となって頑張りますので,本年度もよろしくお願いいたします。

Img_3202

Img_3205

Img_3207

2019年4月 7日 (日)

ありがとうございました。お元気で!~出発式~

2名の先生方が新任地へ旅立たれました。見送りに,たくさんの子どもたちや保護者の方々が駆けつけてくださいました。別れを惜しみながらの出発式でした。さようなら。お元気で。次の学校でも頑張ってください。

Img_57951

Img_5792

2019年3月30日 (土)

ありがとうございました

T先生 最後のブログ更新です。

西目のみなさん 本当にありがとうございました。

みなさんの温かさとたくさんの思い出を胸に

新任地でもがんばります。

20190330_092301376

20190330_092304767

20190330_092318607

2018年12月19日 (水)

りんごがひとつ&おかあちゃんがつくったる

今朝はしらゆり保育園のK先生が読み聞かせに来てくださいました。

まず「りんごがひとつ」という絵本を読んでくださいました。

1個しかないりんごをおさるがとって逃げました。それをおなかをすかせた他の動物たちが怒って追いかけますが・・・。動物たちの優しさに心がほっこりします。

次に「おかあちゃんがつくったる」という絵本。

おとうちゃんが亡くなってひとりでがんばるおかあちゃん。「ぼく」が欲しいものは何でもミシンで作ってくれます。少々「へん」でも気にしない。ある日「ぼく」は「おとうちゃんをミシンでつくってよ」と言ってしまいます。おかあちゃんは「・・・おとうちゃんはつくられへんわ」と悲しい顔をします。

そして学校の父親参観の日。おかあちゃんは・・・。「母は強し」ですね。

K先生,お忙しい中素敵な読み聞かせ,ありがとうございました。

Img_1778

Img_1780

Img_1785