フォトアルバム

2024年3月 6日 (水)

中学校入学説明会

 1月31日(水),田皆中入学説明会が行われ,本校6年生の2名が参加しました。宿泊学習や習合学習で顔見知りになっているので,スムーズに慣れることができました。2名は島留学生なので,田皆中には進学しませんが,中学校の様子を参観したり,体験したりすることができたので,4月の中学校入学への心の準備ができたと思います。

Img_1232

Img_1233

Img_1234

2024年3月 2日 (土)

塩水選

 1月29日(月),3~6年生で来年の田植えに向けて,今年度収穫した種籾の塩水選を行いました。例年は4月に行いますが,令和6年度から早期米に取り組むので,2ヶ月前倒しで行いました。5・6年担任のW先生に教わりながら,塩の重さやお湯の温度をはかったり,湯に浮いた殻を取り除いたりと頑張りました。5・6年生は昨年4月に経験しているので,3・4年生に丁寧に教えてくれました。さあ,おいしいお米が作れるように,これから約10ヶ月みんなで協力していきましょう!

Img_4721

Img_4723

Img_4726

Img_4727

Img_4738

Img_4752

茶道教室

 1月29日(月)の午後に,校区内にある茶道教室へ茶道体験に行きました。昨年は全校児童で行ったので,今年は島留学生6名(体験入学生1名含む)とK校長,5・6年担任W教諭,T教育長,K指導主事の計10名で参加しました。みんな初めての経験に緊張気味でしたが,茶道の先生方に丁寧に教わりながら,伝統的な茶道に親しむことができました。これからの人生に役立つことでしょう。

Img_0009

Img_0020

Img_0035

Img_4764

Img_4773

Img_4782

全体練習

 1月26日(金)の昼休み,ホールで島唄・島ムニ大会へ向けた全体練習を行いました。本番まであと3週間ですが,だいぶ仕上がってきました。100%に向けて更に頑張りましょう!

Img_4709

Img_4711

Img_4714

2024年2月17日 (土)

全体練習

 1月26日(金)の昼休み,ホールで島唄・島ムニ大会に向けて全体練習を行いました。もう1ヶ月をきっているので,今後は,毎日昼休みに全体練習を行い,仕上げていきます。ファイト!

Img_4709

Img_4711

Img_4714

漢字検定

 1月26日(金),漢字検定が行われました。10~8級と7~5級の検定時間が違うので,音楽室と多目的室に分かれて行いました。この検定に向けて,これまで一生懸命練習問題をこなし頑張ってきたので,全員が合格していることを祈ります。お疲れさまでした。

Img_4716

Img_4717

Img_4718

令和6年度入学説明会・新入学児童体験入学

 1月25日(木),入学説明会と新入学児童体験入学が行われました。令和6年度入学予定児童は,S・NさんとH・Aさんの2名です。1年生のK・Mさんを2年生5名がサポートして,2名の新入学生を楽しませてくれました。学校案内をしたり,レクリエーションやプレゼントを準備して,上城小のいいところをたくさん紹介してくれました。4月の入学式が待ち遠しいですね。よろしくお願いします。

Img_3336

Img_3341

Img_3354

Img_3369

Img_3371

Img_3374

Img_4699

Img_4702

Img_4704

英語学習

 1月24日(水)の5校時,5・6年生が英語の学習を行いました。SETのK先生,ALTのC先生に教わりながら,楽しく英語の学習に取り組んでいました。いつもありがとうございます。

Img_4690

Img_4692

Img_4694

島留学体験入学

 1月22日(月),東京から6年生のM・Aさんが,1月31日まで体験入学に来ました。昨年の春休みに一度沖永良部に観光に来て,沖永良部が気に入ったとのことでした。また,1月初旬から来島していたこともあり,すぐにみんなと打ち解けて仲良く過ごすことができていました。10日間よろしくお願いします。たくさんの思い出を作ってください。

Img_4599

Img_4601

Img_4602

かごしまを丸ごと味わう給食週間

 1月22日(月),今週は「かごしまを丸ごと味わう給食週間」ということで,栄養教諭のH先生に給食指導をしていただきました。低学年は「やさいにはどんなひみつがあるのかな」,中学年は「なぜよくかんで食べるとよいのだろうか」,高学年は「献立を立てるときのポイントは何かを考え給食の献立を立てよう」の学習をしていただきました。その後,H先生と給食センターの所長さん,給食技師さんを交えてふれ合い給食をしました。給食の秘密などをわかりやすく教えていただき,楽しいふれあい給食となりました。最後に,感想をたくさんは発表してくれました。ありがとうございました。

Img_4616

Img_4625

Img_4636

Img_4647

Img_4659

Img_4662

Img_4667

Img_4679

Img_4686