フォトアルバム

2023年7月25日 (火)

1学期終業式

 7月20日(木),1学期終業式が行われました。児童代表の言葉を,2年生のTさんとNさん,3年生のMさん,4年生のTさんの4名が発表してくれました。1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことなどを堂々と発表することができました。その後,校長先生からお話をいただきました。終業式終了後,1学期で転出する2年Tさんが,お別れの言葉を発表しました。離れても,お互い頑張ろうと誓い合いました!Tさん,ファイト~!

P1130212

P1130213

P1130215

P1130220

P1130233

P1130234

1学期最後の全校遊び

 7月19日(水)の昼休み,1学期最後の全校遊びをしました。今日は,2年生が考えた鬼ごっこで遊びました。暑い中ですが,子どもたちは楽しそうに思いっきり駆け回っていました。

P1130199

P1130209

P1130208

えらぶっくカー来校

 7月19日(水),1学期最後のえらぶっくカーが来校しました。今日は返却のみでしたが,読みたい本をその場で読ませてもらいました。また,2学期もたくさん借りて読みましょう!1学期,大変お世話になりました。2学期もよろしくお願いします。<(_ _)>

P1130191

P1130197

P1130194

田んぼの草取り

 7月18日(火),5・6年生が田んぼの草取りに行きました。田植えから約40日経ちました。

稲は随分生長していました。昨年ほど雑草は多くありませんでしたが,一生懸命ひえなどの雑草を抜きました。お疲れさまでした!秋の収穫が楽しみです!

Img_0856

Img_0862

Img_0863

Img_0865

P1130180

P1130184

一輪車でGO!

 7月18日(火),3・4年生が体育の授業で,チャレンジかごしまの「一輪車でGO!」の種目にチャレンジしました。みんなで力を合わせてベストを尽くしていました!

P1130187

P1130189

P1130190

シャボン玉

7月18日(火),1・2年生が生活科でシャボン玉飛ばしに挑戦しました。細いストローや太いトイレットペーパーの芯などを使って,1つのものや複数重ね合わせたものなどを工夫して作っていました。そして,空高くキラキラ光る綺麗なシャボン玉を飛ばしていました。

P1130150

P1130155

P1130156

P1130158

2023年7月15日 (土)

家庭教育学級(自由研究)

 7月15日(土),9:00~11:00に,家庭教育学級(自由研究)が開催されました。今年度も,本校教諭のW先生に講師を依頼して,研究の進め方について詳しく御指導いただきました。たくさんの子どもたちが参加してくれました。昨年チャレンジした人も今年初チャレンジの人も,素晴らしい研究記録ができるように頑張ってください。最高の夏休みになることを祈っています。ファイト!先生方・保護者の皆様方お疲れさまでした <(_ _)> 子どもたちのために,サポートの方よろしくお願いいたします。

P1130123

P1130124

P1130125

P1130130

P1130134

P1130144

2023年7月13日 (木)

水泳記録会放課後練習②

 7月12日(水),7月21日(金)に知名小プールにて行われる,知名町水泳記録会へ向けた放課後練習の2回目が行われました。今日は,5・6年生3名が参加し,自分が出場する種目の練習を頑張りました。

P1130115

P1130116

P1130117

P1130118

2023年7月12日 (水)

昼休み三味線自主練習

 7月10日(月),昼休みの三味線自主練習風景です。特に今年デビューした3・4年生や島留学生は,昼休みもこつこつと三味線の練習を頑張っています。ファイト~!

P1130112

P1130113

P1130114

知名町理科教室

 7月9日(日),9:00からあしびの郷で町理科教室が開催されました。講師は,上城小学校のW教諭で,小・中学生が約30名ほど参加して,保護者と一緒に自由研究の進め方等についてくわしく学習しました。指導していただいたことを生かして,いい自由研究ができることを楽しみにしています。

P1130098

P1130101

P1130106

P1130108