フォトアルバム

2023年6月10日 (土)

春の一日遠足

 5月19日(金),1年生を迎える会が終わった後,

1~4年生で,春の一日遠足に出かけました。心配さ

れた天候にも恵まれました。まず,航空自衛隊 第55

警戒隊(沖永良部島分屯基地)に行きました。(自衛隊

には5・6年生も一緒に見学させていただきました。)

まず屋上に行き,施設設備や仕事内容の説明をしてください

ました。次に,防護服の試着をさせていただきました。

最後に,装甲車に乗せていただきました。帰りにはプレ

ゼントもいただきました。貴重な体験ありがとうございました。

次に,和泊町のタラソに行き,ボルダリングを体験しました。

初めての子どもたちが多い中,みんな試行錯誤しながら

ゴール目指して頑張っていました。お昼は,笠石公園に

いってお弁当を食べました。最後に,段ボールで草スキー

をして帰りました。1日安全に過ごすことができ,思い出

に残るすばらしい一日遠足になりました。

P1120206

P1120213

P1120220

P1120226

P1120229

P1120231

P1120246

P1120256

P1120282

P1120284

P1120287

P1120290

P1120293

P1120296

P1120308

P1120310

P1120314

P1120318

P1120322

P1120324

1年生を迎える会

 5月19日(金),1年生を迎える会が行われました。

今年度の入学生はKさん一人でしたが,入学式から約1ヶ

月半,2年生のサポートもありだいぶ学校にも慣れてきました。

在校生から歓迎の言葉やレクリエーションなどが催された後,

Kさんからお礼の言葉と折紙のプレゼントがみんなに渡されました。

Kさん,上城小学校の一員として,お兄さんお姉さん達に教えて

貰いながら,お勉強や運動,行事等頑張っていきましょうね!

P1120142

P1120148

Img_0746

Img_0747

P1120150

P1120178

P1120183

P1120187

P1120202

P1120195_2

令和5年度第1回学校運営協議会

 5月18日(木),昨年度までの学校評議員会に代わり,

今年度から新たに学校運営協議会が始まりました。内容は,

それほど変わりませんが,上城小のために貴重なご意見を

いただいたり,サポートをしていただいたりします。

まず,6名の学校運営協議会委員の方々に校長から委嘱状

が渡されました。次に,学校経営方針を説明し,承認して

いただきました。最後に,授業参観をしていただき,こども

達の頑張っている様子を観ていただきました。1年間,

よろしくお願いいたします<(_ _)>

P1120105

P1120107

P1120114

P1120125

P1120133

クラブ活動①

 5月18日(木)6校時,今年度最初のクラブ活動が

ありました。3年生以上が集まり,年間計画を話し合い

ました。スポーツやレクリエーションなど様々な縦割り

活動が計画されました。初めての3年生は,とてもわく

わくです。お兄さん・お姉さん達と楽しく活動しましょう!

P1120136

P1120137

P1120139

租税教室

 5月17日(水)5校時,5・6年生を対象に,知名町

税務課から2名の職員を講師にお招きし,租税教室を行い

ました。税金の種類や使われ方,大切さなどを分かりやす

く丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。

Img_0741

P1120058

P1120077

P1120086

緑のカーテンプロジェクト

 5月13㈰(土),JAあまみ青壮年部・知名町農協・女性

部連合会から7名の講師の先生方をお招きし,緑のカーテン

プロジェクトを行いました。ゴーヤとへちまの2種類の苗の

説明や植え方等を教えていただき,一人一つ好きな苗を選び,

教えて貰いながら一緒に植えました。収穫が楽しみです。

本日は,ありがとうございました<(_ _)>大切に育てます!

P1120018

P1120021

P1120028

P1120029

P1120031

P1120038

P1120042

P1120046

2023年6月 5日 (月)

朝の読み聞かせ①

 5月12日(金),朝の読み聞かせが行われました。今年度第1回目は,

S保育園からK先生と保護者からKさんの2名が読み聞かせをしてくださいました。

K先生は,「まくらのせんにん~そこのあなたの巻~」を,Kさんは,「ドワーフ

じいさんのいえづくり」を読んでくださいました。子どもたちは,静かに集中して

聞き入っていました。最後に,感想とお礼をしっかりと発表することができました。

P1110988

P1110994

P1120003

P1120005

P1120012

P1120016

ALT(低学年)

 5月10日(水),低学年が今年度初めてALTのケース先生との

外国語の学習を行いました。1年生にとっては初めての経験でした。

「えいごであいさつをしよう」の学習で,単語の発音や歌・ゲーム等

をして,楽しく外国語の学習に取り組みました。

P1110918

P1110921

P1110922

えらぶっくカー来校①

 5月10日(水),今年度初めてえらぶっくカーが来校しました。

新入生や転入生にとっては初めてのえらぶっくカーとの出会いで,

とても喜んでいました。みんな,久しぶりのえらぶっくカーから,

笑顔でお気に入りの本を選んでいました。今年もよろしくお願いします。

P1110910

P1110911

P1110914

2023年5月24日 (水)

3校合同宿泊学習

 5月9日(火)~11日(木)までの2泊3日,和泊町の研修センターで

住吉小・田皆小・上城小の3校合同宿泊学習がありました。

1日目は「入所式・グランドゴルフ・昼食(給食)・オリエンテーション・

     トランポビクス・夕べのつどい・入浴・夕食(食堂)・星空観察」

2日目は「朝のつどい・朝食(食堂)・切り絵製作・テント設営・昼食(給食)・

     灯のつどい準備・野外炊飯(カレー)・夕べのつどい・入浴・キャンプファイヤー」

3日目は「朝のつどい・朝食(食堂)・テント撤収・越山戦跡巡り・昼食(給食)・

     退所式・感想反省記入・解散式」

でした。天気も恵まれ,全てのスケジュールを実施できました。家庭を離れ淋しかった

と思いますが,他校の友だちと交流し,多くの体験をして一回りも二回りも成長するこ

とができたと思います。自信もついただろうし,感謝の心も芽生えたと思います。この

経験を生かし,学校では更に後輩を引っぱっていってください。3日間,お疲れ様でした。

Img_0624

Img_0628

Img_0641

Img_0668

Img_0671

Img_0676

Img_0680

Img_0685

Img_0686

Img_0690

Img_0697

Img_0698

Img_0700

Img_0704

Img_0705

Img_0716

Img_0721

Img_0723