フォトアルバム

2022年12月 3日 (土)

ケース先生と初めての英語の学習(低学年)

 12月2日(金),ALTの先生がケース先生に代わってから初めての

低学年の英語の学習がありました。パソコンを使ってクイズ形式で自己

紹介をしてくださいました。子どもたちは目を輝かせ,歌やタンゴの発音

など楽しく学習することが出来ました。これからもよろしくお願いします!

P1090236

P1090237




高学年三校集合学習

 12月2日(金),上城小に住吉小・田皆小の5・6年生をお招きし,

三校集合学習が行われました。まず,出会いの式で歓迎の言葉・自己紹介等を

行い,2校時は住吉小のT先生が体育の授業を指導してくださいました。

なわとびや鬼ごっこ,サッカーのゲームを行いました。3校時は,東北大学

名誉教授・星槎大学特任教授であられる石田秀輝先生を講師にお招きし,

環境学習をしていただきました。「すごい!自然の探検隊」という題で

100分間,地球環境や自然の循環,沖永良部の自然を大事にし,さらに豊

かにしていかなければならないことなどを分かりやすく丁寧に教えてい

ただきました。貴重な講演に,保護者や地域の方々も参加していただきました。

お忙しい中,ありがとうございました。昼食は,体育館でお弁当を食べ,昼休みは

上城小の全校児童と一緒に校庭で楽しく遊んでいました。最後にお別れの式で

反省を行い記念写真を撮りました。寒い中でしたが,上城小の5・6年生は立派

にホスト校の役割を頑張ってくれました。本当にご苦労様でした。

P1090183

P1090185

P1090189

P1090195

P1090198

P1090199

P1090206

P1090209

P1090212

P1090215

P1090224

P1090232

P1090239

校長先生誕生日&還暦祝い

 12月1日(木)は,M校長先生の誕生日でした。お昼休みに

子どもたち主催で,誕生日&還暦のお祝いをしました。お祝いの

言葉や歌や,赤いちゃんちゃんこのプレゼントをしました。

校長先生からお礼の言葉があり,最後は全員で記念撮影をしました。

P1090167

P1090169

P1090177

校内持久走大会

 11月29日(火),校内持久走大会が行われました。天気にも

恵まれ,1・2年生は1000m,3・4年生は1500m,5・6

年生は2000mのコースを全員走り抜くことができました。

ほとんどの児童が,試走よりもタイムを縮めることができました。

また,2年生の男子Iさん,2年生女子のMさんが新記録を樹立しました。

これも,応援や安全管理をしてくださった保護者や地域の皆様と

田皆派出所のTさんのおかげです。本当にありがとうございました。

P1090101

Img_0446_2

Dscn2508


Img_1454

Dscn2512

Img_0454

Img_0450

P1090113

P1090115_2

Img_0455

Img_0458

Img_0475_2

Dscn2527_2

Dscn2517

P1090137

Img_0481

クリスマスツリー点灯

 11月28日(月),クリスマスツリーの飾り付けをみんなで行い,

イルミネーション(一部だけ)が点灯されました。みんなとても上手に

飾り付けを行い,各自サンタさんにプレゼントのお願いをしていました。

Dscn2500

Dscn2501

Dscn2502

P1090152

P1090153

国際理解教育(タイの文化)

 11月25日(金),千葉県神田外語大学から冨岡裕先生を講師にお招きして,

全校児童で国際理解教育(タイ)の学習を行いました。本校には,タイからの

留学生Yさんにも協力してもらい,タイの地理や歴史,文化(衣・食・音楽)や

言語などについてを詳しく教えてていただきました。子どもたちにとっては,

直接見る・聞く・着る・触る,を体験することができ,とても貴重な学習になりました。

冨岡先生,お忙しい中本当にありがとうございました<(_ _)>

Img_1397

P1090051

P1090053

P1090059

P1090067

P1090065_2

P1090072_2

P1090077

P1090079

P1090083

P1090085

P1090087

生活科まつり

 11月25日(金),昼休みに1・2年生主催の生活科祭りが行われました。

3年生以上のお友達や先生方を招待して,「輪投げ」「魚釣り」「射的」「ボウリング」

などたくさんのコーナーがあり,みんなを楽しませてくれました。ありがとうございました!

P1090018

P1090021

P1090024

P1090026

P1090033

P1090049

2022年11月26日 (土)

校内人権集会

 11月24日(木),校内人権集会が行われました。

担当の先生から,人権についてのお話があり,みんなで

「ふわふわ・あったか・ぽかぽか」ことばについて考え

ました。そしてグループで話し合ったり,友だちのいい

ところをお手紙に書いて発表したりしました。自分が言

われていなくても,人が人を褒めるのを聞くだけでいい

気分になりました。上城小の子どもたちがもっともっと

仲良くなれることを願います。

P1090008

P1090009

P1090011

P1090012

P1090014

P1090015

持久走試走

 11月22日(火),29日の「持久走大会」に向けて

コースの試走を行いました。1年生や留学生・体験入学生

には初めてのコースで緊張したと思いますが,みんな一生

懸命頑張りました。本番は,もっといい記録が出せると思い

ますので,応援よろしくお願いします<(_ _)>

P1080914

P1080925

P1080930

P1080932

P1080936

三味線学習

 11月22日(火),3年生以上の児童と保護者の方が,S先生を講師

に招いて三味線の練習を行いました。2月に行われる「島ムニ・島唄大会」

に向けて「イシシハカマ」と「課題曲(6年生が選定)」の練習を頑張り

ました。S先生,ありがとうございました<(_ _)>

P1080940

P1080941

P1080942