英語の学習~B先生との出会い~
2学期がスタートして初めての英語の授業に
新しいALTの先生が来てくださいました。
明るく元気で優しいB先生。
これからの英語の学習も楽しみです。
2学期がスタートして初めての英語の授業に
新しいALTの先生が来てくださいました。
明るく元気で優しいB先生。
これからの英語の学習も楽しみです。
3年生は「木」,4年生は「左右」の清書中です。
よい姿勢で,集中して作品に向かう3名の姿!
先生から教わったことをしっかり守って
力強い作品ができあがりました。
今日から1年生もキュビナを使い始めました。
今日は少ししか時間がなかったけれど、
短時間でも集中して問題をどんどん解きました。
マルをもらって、思わず笑顔!思わずガッツポーズ!
運動会での披露に向けてでしょうか。
2学期スタート早々,昼休みにも熱心に練習する姿が見られました。
練習から片付けまで,
高学年のお兄さんお姉さんが,つきっきりで1年生のお世話をしてくれていました。
知名町老人クラブの皆さんが
たくさんの雑巾とリクエストした足拭きマットを
作って持ってきてくださいました。
ありがとうございます。
お掃除がんばります!
早速,運動会の練習が始まりました。
途中水分補給もしながら,
1年生も他の学年の子供たちも
よく頑張りました。
いよいよ今日から2学期。
夏休み中,毎日登校した人もいましたが
今日からまた,新たな気持ちでスタートです。
始業式では,1年生,3年生,6年生の児童が
夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表してくれました。
今日立てた目標が達成できる2学期になるよう,みんなで頑張りましょう!
校庭のトラックが岩盤のように硬くなっていましたが,
地域の方が畑作業用の機械を使って
ボランティアで砕いてくださいました。
人力ではできない作業なので地域の方の支えが大変ありがたいです。
長かった夏休みも今日で終わりです。
この夏、たくさんの子供たちが毎日登校し,
理科の自由研究や絵画制作、作文などに自主的に取り組みました。
頑張ったひと夏を終え,自信をもって2学期を迎えます。
早朝より,たくさんの校区の皆さんに参加していただきました。
おかげで学校が綺麗になり
よい2学期のスタートをきれそうです。
御協力ありがとうございました。