田んぼ代かき
4月9日(火),校区協力者のSさんが,田んぼの代かきをしてくださいました。昨年度までは6月の田植えでしたが,今年度から早期米にチャレンジすることになり,4月16日に田植えを予定しています。初めての試みですが,みんなで協力して頑張っていこうと思います。校区の皆様,ご協力よろしくお願いいたします。Sさん,ありがとうございました<(_ _)>



4月9日(火),校区協力者のSさんが,田んぼの代かきをしてくださいました。昨年度までは6月の田植えでしたが,今年度から早期米にチャレンジすることになり,4月16日に田植えを予定しています。初めての試みですが,みんなで協力して頑張っていこうと思います。校区の皆様,ご協力よろしくお願いいたします。Sさん,ありがとうございました<(_ _)>



4月9日(火)の昼休み,今年度初の全校遊びを行いました。1年生も初参加し,みんなで楽しくドッジボールをしました。お兄さんお姉さんのようにはいきませんが,だんだん慣れて,上級生を当てられる日が来るのがとても楽しみです。頑張れ,1年生!



4月9日(火),今年度最初のALTの先生を招いての外国語活動を3・4年生が行いました。昨年度ALTのC先生に代わり,今年度からは,フィリピンから来られたK先生が知名町のALTとして勤務されることになりました。日本に来て1ヶ月も経たず不安なことでしょうが,日本語も積極的に勉強されており,丁寧な日本語で挨拶してくれました。また,初めての上城小の授業でも,笑顔いっぱいで子どもたちのために一生懸命教えていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。



4月8日(月),令和6年度知名町立上城小学校の入学式が,挙行されました。今年度は,S・Nさん,H・Aさん,男子2名の新入生を迎えました。大きなランドセルを背負い,新しい制服に身を包み,少し緊張気味でしたが,嬉しさあふれる笑顔で無事に式を終えることができました。大きな声で返事やお礼を言うことができました。優しいお兄さんお姉さん,教職員,保護者,地域の方々に見守られ,6年間の上城小学校生活で大きく成長することを祈っています。2名のピカピカの1年生,これからよろしくお願いします。今日は,本当におめでとうございます!















4月8日(月),転入生・島留学生の出会いの式をしました。今年は,東京から2年G・Lさん,4年G・Iさん兄妹が島留学生として,大阪から5年I・Cさんが転入生として,新しく上城小学校の仲間となりました。しっかりと挨拶してみんなから大きな拍手で迎えられました。3名の皆さん,上城小学校はとても温かい学校です。すぐにみんなと仲良くされますので,よろしくお願いします。
その後,1学期の始業式があり,校長先生から歓迎の言葉と上城小の新しいキャッチフレーズ「形は心~よく考え行動する西目っ子」のお話がありました。さあ,いよいよ令和6年度がスタートしました。今まで以上に素晴らしい学校にするために,みんなで協力して頑張りましょう!






令和6年4月5日(金),2年生以上の全校児童で4月8日の入学式準備を行いました。大阪から転入してきたばかりの新5年Iさんも参加してくれ,新入生のために教室の飾り付けや式場の花並べ,トイレや廊下,玄関等を綺麗に掃除してくれました。新1年生のためにテキパキと動く姿に,1年前と比べるとみんなお兄さんお姉さんになったな,と感じることでした。華やかな式場に,きっと新入生も喜び感動してくれることでしょう。本当に,ありがとう!









3月22日(金),来賓の方々を始め,地域の方々,保護者,在校生,教職員に温かく見守られ,そして綺麗なたくさんのお花に囲まれて,第76回卒業式が厳粛に挙行されました。卒業生は,1年前,島留学で東京から来た双子の姉妹J・AさんとJ・Yさんの2人でした。最初は戸惑うことも多かったようですが,すぐに上城小に慣れ,成長しながら,在校生を引っぱって行ってくれました。上城小に来てくれてありがとう。卒業おめでとう。上城小のことを忘れず,中学校でも頑張って下さい。来賓の皆様,御臨席くださった皆様,お花を提供してくださった皆様,祝詞をいただいた皆様,本当にありがとうございました。全ての方々に「しったい,みへでぃろど~!」
















3月18日(月),学校薬剤師のK先生を講師にお招きし,薬物乱用防止教室を行いました。3~6年生以上の児童が,お酒やたばこ,薬が及ぼす体への影響を丁寧に教えていただきました。中学年には少し難しい面もあると思いますが,子どもたちはしっかりと先生の話を聞き,自分で考え,感想を堂々と発表していました。K先生,ありがとうございました。






3月15日(金),令和3年度に4年生の島留学生として上城小学校に在籍していた現6年生のM・Sさんが,2年ぶりに上城小学校に体験入学しました。3年生以上は久しぶりの再会に感動していました。出会いの会では自分が今いる学校で頑張っていりことを発表してくれました。給食を5・6年教室で食べ,昼休みは全校遊びで鬼ごっこをして遊びました。とても良い思い出になりました。また上城小に遊びに来て下さい。そして,他の留学生も,M・Sさんのように,上城小に遊びに来て下さいね!








3月14日(木)の2・3校時,卒業式予行が行われました。卒業証書授与・お別れの言葉・全体合唱等を丁寧に練習しました。卒業式まであと1週間です。ずいぶん完成してはいますが,まだまだ修正が必要です。立派な式にして6年生を気持ちよく送り出せるように,細かな部分を修正していきましょう。








