フォトアルバム

2018年6月 7日 (木)

ようこそ上城小学校へ~町教委訪問~

今日は午後から,町教育委員会のみなさんが学校訪問にいらしてくださいました。

学校の様子をお話した後,授業参観をしていただきました。

どの学級も算数の学習でしたが,時間いっぱいみんな一生懸命がんばりましたね。後で感想をお聞きしましたが,たくさんたくさんほめていただきました。子どもたちと先生方のがんばりが認められて,うれしかったです。

これからもみんなで力を合わせて楽しくがんばっていきましょうね。

Img_9504

Img_9523

Img_9513

Img_9520

Img_9515

Img_9519

Img_9512

2018年6月 6日 (水)

体育館外トイレ完成しています

先日,ついに体育館の外トイレ完成しました。

既存のトイレは男子用トイレになります。しきりの壁が新しくなり,周りの壁もきれいに塗装されています。

新しく増えたトイレは女子用トイレです。

みなさん,どうぞ使ってくださいね。電気の消し忘れにご注意を♪

Img_9500

Img_9501

Img_9499

Img_9498

どんな作物を作っていますか?~島ムニで答えよう~

今日の島ムニタイムでは,上城小ではどんな作物を作っていますか?という質問に,島ムニで答える練習をしました。

2年生は野菜のこと,3・4年生はジャガイモのこと,5・6年生は米作りのことを紹介します。

今日も2人の講師の先生に来ていただいたので,それぞれ島ムニにして教えていただきました。単語では覚えることができても,文章になるとなかなか苦戦。それでも,何回も練習して言えるようになりました。

最後はみんなの前で発表しました。上手にできましたね。

Img_9485

Img_9486

Img_9488

Img_9492

Img_9495

Img_9496

2018年6月 4日 (月)

全校朝会

今朝の上城タイムは全校朝会でした。

校長先生から,校内歯と口の健康週間と校内人権週間についてお話がありました。

どちらもとても大切なことですが,今週は特に意識して考えてみたいですね。

Img_9481

Img_9482

2018年6月 1日 (金)

全校体育~縄跳びに挑戦~

今朝は全校体育がありました。久しぶりの雨となり,体育館で縄跳びをしました。

最初に「レッツ短縄跳び」をしました。1分間に何回跳べたかを記録していきます。途中でひっかかっても続けて数えていきますが,30秒を過ぎたころから疲労感が・・・。さて,自分の新記録は出たでしょうか?

次に,いろいろな跳び方に挑戦しました。あやとびや交差跳び,二重跳び等に挑戦していました。

Img_9475

Img_9476

Img_9477

Img_9478

2018年5月30日 (水)

一日遠足

今日は2~4年生で一日遠足に出かけました。

まずAコープに行きました。店長さんたちにお仕事の内容や様子について説明していただき,その後3・4年生は買い物をしました。みんな上手に買い物ができましたね。

次に沖永良部警察署へ行きました。いろいろな部署のお仕事について教えていただいた後,パトカーや白バイを見せていただきました。とてもかっこよかったです。

この間に,2年生はドラモリへ行き,お買い物をしました。自分の好きなおやつが買えたようです。

そして,みんなで沖泊海浜公園へ行って,お弁当を食べました。食べた後は,水着に着替えて泳ぎました。少し水は冷たかったようですが,みんな楽しそうにはしゃいでいました。

よく学びよく遊んだ一日遠足となりました。準備をしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

Img_9357

Img_9380

Img_9391

Img_9394

Img_9402

Img_9409

Img_4177

Img_4180

Img_9441

Img_9473

Img_9445

2018年5月29日 (火)

トイレ完成間近

体育館改修工事の周辺整備として、体育館外トイレの工事をしていただいていました。

女子トイレが増設され、壁などきれいに塗装していただきました。

もうすぐ完成します。

P0000065

P5280081

P5280079

2018年5月28日 (月)

緑のカーテン

本年度もJAの方々がゴーヤの苗を持ってきてくださったので,3・4年生が一緒に活動しました。

JAの方に植え方を説明をしていただき,早速プランターに植えました。

肥料を混ぜた土に穴を掘り,ていねいに苗を入れて土をかぶせました。

大きく育ってほしいと思います。

JAのみなさん,ありがとうございました。

Img_9327

Img_9330

Img_9332

Img_9334

Img_9340

Img_9339

2018年5月23日 (水)

しばはま~読み聞かせ~

今朝は3年生のHさんのお母さんが読み聞かせをしてくださいました。

「しばはま」という絵本でした。

お酒ばかり飲んでいる「おっとう」。大晦日にはこれまでの借金をすべて支払わなければなりません。見かねたおっかあは,「おしまいの酒だと約束しましたよね。道具はすべてそろえてあるから・・・,ほらほら,さあさあ,・・・」と仕事に行かせました。

やっと仕事に出たおっとうは,浜辺でお金がずっしり入った財布を見つけます。急いで家に帰ると・・・。

・・・おっとうのことを思うおっかあの気持ちに「さすが。」と感心します。そして,その思いをちゃんと分かってくれたおっとう。きっと幸せに暮らしただろうな・・・と思います。

素敵なお話,ありがとうございました。

Img_9312

Img_9313

Img_9315

Img_9316

2018年5月21日 (月)

メダカ

理科の学習用にメダカを飼っています。2つの水槽があり、一つには成長したメダカ、もう一つには卵を入れています。

その水槽をよ~く見てみると・・・

なんということでしょう。

孵化した糸のようなメダカが泳いでいるではありませんか!とても可愛いです。

写真を撮りましたので目を凝らしてご覧ください。

Dsc_2245

Dsc_2245_2

Dsc_2246